人気ブログランキング | 話題のタグを見る

三日坊主。

dorio.exblog.jp

ドリ男@隠居中。友と語れ、友とぶつかれ。

4灯化:ターンシグナルスイッチ改造【115,258.0㌔㍍】

4灯化:ターンシグナルスイッチ改造【115,258.0㌔㍍】_c0039153_238690.jpg 近所で交通事故。右折禁止の交差点で右折しようとしていた車にマーチが突っ込んで大破。( ̄▽ ̄;  そこを先頭に車線規制で大渋滞。普段3分で着く場所に20分以上かかった…。ヽ( ´ー`)丿

4灯化:ターンシグナルスイッチ改造【115,258.0㌔㍍】_c0039153_2319034.jpg

今日は午後から雨が上がり、風が強くなって空気が澄んでいた。ってゆっか、12月とか1月の空のようでした。

4灯化:ターンシグナルスイッチ改造【115,258.0㌔㍍】_c0039153_2322133.jpg
夜間ハイビームにした際にヘッドライトのHIとLOを同時に点灯させるためのハーネスを買おうとしたのだが、そういえば、R32はハーネスなしで4灯化できる技があるという記載をネットで見た事があったのを思い出す。で、早速ぐぐってみた…ありました!「無謀庵」様。m(_ _)m

4灯化:ターンシグナルスイッチ改造【115,258.0㌔㍍】_c0039153_23283277.jpg
ウインカーレバーを外すため、まずステアリングコラムをバラす。+のビス3本で留まっているだけなので簡単。ビスが外れたら上下2分割になっているコラムをパカっと上下に外す。所要時間約1分。

( ̄▽ ̄)y-゜゜゜
4灯化:ターンシグナルスイッチ改造【115,258.0㌔㍍】_c0039153_23315856.jpg

ウインカーレバーは2本のビスで留まっている。それを外し、配線コネクタを外す。所要時間約1分。

( ̄▽ ̄)y-゜゜゜
4灯化:ターンシグナルスイッチ改造【115,258.0㌔㍍】_c0039153_23361938.jpg
外れたウインカーレバー。正式名称(?)はターンシグナルスイッチ。

4灯化:ターンシグナルスイッチ改造【115,258.0㌔㍍】_c0039153_23384288.jpg
レバーの付け根に接点ボックスがある。コレ、グリスでベタベタ。( ̄▽ ̄;  んな事はぐぐって見つけたサイトには何処にも書いてなかった。( ̄▽ ̄;  ので、ここを見て自己責任改造をしようと試みた方はお手拭などのご用意をお忘れなく。グリスを全部拭き取っちゃうと後で弊害が出そうな気がしたので、拭き取られないようコンビニ袋で掴んで作業しました。
4灯化:ターンシグナルスイッチ改造【115,258.0㌔㍍】_c0039153_2344062.jpg
で、接点ボックスをバラすわけですが、まずビス2本を外します。そのあと7個の爪で留まっているフタ(接点、コネクタ付き)を外すのですが、これがなかなか厄介。外れないよう爪になっている訳で、ハメるときはパチっと簡単ですが、外すのは…格闘する事20分。クリップ外しを駆使してなんとか解体。( ̄▽ ̄;
4灯化:ターンシグナルスイッチ改造【115,258.0㌔㍍】_c0039153_2356062.jpg

フタ(接点、コネクタ付き)の裏にはポッチが3つ。これがスイッチで、向かって右端のポッチが押されるとLOの接点が切れる仕組みらしい。これを削れば作業終了なのですが…そうすると、パッシングのときもLOつまり、HIDが点灯しちゃうみたい。これだとバーナーの切れが早くなるのでは?と、精神衛生上良くないので、ライト点灯時のHI切り換えではHI&LOの4灯点灯、パッシングではHIのみ点灯としたい。
4灯化:ターンシグナルスイッチ改造【115,258.0㌔㍍】_c0039153_014168.jpg
ブツを眺め、アレコレ触ったり仕組みを紙に書いてみたり…で、LOの接点が切れるポッチをライト点灯時のHI切り換えでは押さないように、パッシングの時だけ押すようにすれば良いと思いついた。その間20分。
4灯化:ターンシグナルスイッチ改造【115,258.0㌔㍍】_c0039153_016421.jpg
このスライダー中央の凹凸が、ポッチを押したり押さなかったりする。現物を見ると、向かって左側の凸部がライト点灯時のHIでLOの切れるポッチを押すようなので、これを削ってポッチを押さないようにすれば良い。あっしはニッパーでこの凸部を切り取った。バリが残らないように丁寧に切り取り。所要時間10分。

これで失敗したらターンシグナルスイッチASSY 【25540-01U60】 を買えば良いだけなので…と思いながら、エイヤで作業。(^_^;  ちなみに、切ったり削ったりするときグリスを拭き取らないようにした方が良いと思ふ。手元にグリスがあれば塗布すれば良いのだが、キレイにしちゃうとウインカーレバーを操作したとき滑りが悪くなって動作不良を起こすのではないかと。
4灯化:ターンシグナルスイッチ改造【115,258.0㌔㍍】_c0039153_047562.jpg
んで、全てを元に戻して点灯式。所要時間10分。パッシングしてみるとHIのみ点灯。ライト点灯でLOのHIDが点灯。そして、HI側にレバーを倒すと…4灯になった!! 全て狙い通りだ。
\( ̄▽ ̄)/丶( ̄▽ ̄)丿へ( ̄▽ ̄へ)(ノ ̄▽ ̄)ノ

鋭い貴方なら、ライト点灯でパッシングしたらLOのHIDが消えてしまうのでは?と気付くと思いますが、実はその通り。しかし、普通に考えればLOを点灯しながらのパッシングはほぼ夜間の動作になると思うので、このときはレバーをHIに倒して素早く元に戻す動作で代用できる。で、昼間のパッシングではLOのHIDが点灯しないでHIのみ点灯するようになる。この改造では部品代なし。労力だけでOK。素敵過ぎる。(●´ー`●)

そういえば注意点。HIのバルブに純正相当の85W、LOのバルブに純正相当の55Wまたはそれ以上のワット数を使う場合、ヒューズが切れたりハーネスが焼けて火災になることがあるかもしれないらしい。(@@;)  あっしの愛車は、HIは55Wバルブ、LOはHIDで電源バッ直なので、4灯とも点いたときでも純正のヘッドライトハーネスには120W分つまり、10Aくらい(HI側[55W+55W]+LO側[5W+5W])の電流しか流れていないはず。純正のHIの消費量170Wつまり、14.2A(85W+85W)より少ないのでヒューズ切れしないのです。ヒューズの容量を上げてもハーネスが持たないかもしれないので、あくまでも自己責任で。(^_^;

4灯化:ターンシグナルスイッチ改造【115,258.0㌔㍍】_c0039153_151652.jpg
帰りにゴキゲンで壱発ラーメンへ。( ̄¬ ̄ジュル
by pico-r | 2007-03-11 23:55 | BNR32

by pico-r